2024年は新しいことに一歩踏み出した1年でした
2024年も一年間ありがとうございました。
Sfilとしての2024年の一年間を振り返ってみると『新しい刺繍にチャレンジしてみる』の一歩を踏み出せた一年でした。
今のわたしにとって新しい刺繍というのは、
・フルオーダーでパーソナルな刺繍アートを提案&制作できるようになること
・立体的な刺繍を制作できるようになること
・刺繍と掛け合わせられる他の技術を身につけること
2023年までは刺繍の図案制作をしたり解説動画を制作したり、
お名前をカスタムオーダーできる刺繍ポーチを制作していました。
2024年は新しいことに一からチャレンジしてみるということを決めて
今までしていた活動をストップして、新たなチャレンジに力を入れてきました。
お手本がない中であれこれと考え、試しては失敗を繰り返した一年。
こうして一年の終わりに振り返ってみると
昨年の今日には想像できないような
いろいろな新しい経験をすることができて
新しい技術も身につけられたと感じます。
試行錯誤の毎日でしたので
日々なかなか進まない感覚でしたが
年単位で振り返ると大きな進歩を感じられて
別投稿でも話していたことがまさに今年一年の成長にも当てはまったように思います。
『毎日コツコツ継続して積み重ねたことは、今は完成形が見えなくても着実に自分が思う完成形に向かって進んでいる』
刺繍はひと針ずつ刺繍糸を刺し進めないと完成しない創作活動。
一気に色を付けることもできないし
きれいに仕上げる工夫はできても時短はできない刺繍は
完成には程遠い時間を長く過ごします。
毎日コツコツたった一歩でも半歩でも進んでみる。
2025年もこの一歩を大切に
創作活動を進めていきたいです。
そして2024年はモニター様募集をさせていただき
この経験は本当にたくさんのことを学ばせていただきました。
ご希望をお伺いして刺繍デザインを考案すること
絶妙な色の違いでどの色を選ぶかを考えること
修正の技術習得
そして大切な思い出をアートというかたちにさせていただく、
今までのように独自の制作の中だけでは得られない、本当に貴重な経験をさせていただきました。
長い間メッセージのやり取りをしていただいたこと、
出来る限りご希望に近い制作をしたくてさまざまなご提案をしていただけたこと、
本当に心から感謝の気持ちでいっぱいです。
モニター様の制作品については、改めて投稿させていただきたいと思っています。
完成品だけでなく、制作途中に考えていたことや想いも合わせて投稿できればと思います。
2024年も一年ありがとうございました!
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。