ねじるだけで完成!ツイストコードの作り方

ねじるだけで完成!ツイストコード

ねじるだけで簡単にできるツイストコード。

好きな色・好きな長さ・好きな太さでツイストコードを作ることができます。

刺繍の一部として使用するほか、タッセルの紐やポーチなどのふちに取り付けたりも◎

市販のツイストコードはカラーも太さも限られているので、刺繍装飾やタッセルの紐として使用するときには自分でツイストコードを作るとカラーも太さもマッチするのでおすすめです◎

ツイストコードの使い方いろいろ

25番刺繍糸6本取り12㎝×3本をねじったツイストコード

編むだけの簡単なバスケット刺繍!かごバッグとラブレター・花束の刺繍

ツイストコードの作り方を動画で見る

ツイストコードの太さの違い

上から順番に、

  • 25番刺繍糸2本をねじって制作したツイストコード
  • 25番刺繍糸3本をねじって制作したツイストコード
  • 25番刺繍糸4本をねじって制作したツイストコード
  • 25番刺繍糸6本をねじって制作したツイストコード
  • タペストリーウール(毛糸)4本をねじって制作したツイストコード

用意する糸の長さ

用意する糸の長さ=作りたいツイストコードの長さの3倍の長さ

ツイストコードは糸をねじって作ります。

最終的にねじった糸は半分の長さに折りねじれた分短くなってツイストコードが出来上がるので、大体作りたい長さの3倍くらいの長さの糸を用意しておくと安心です。

出来上がったあと使用するときに『思っていたより短かった!』とならないように、少し長めに作っておくのがおすすめです。

糸の太さや本数によってツイストコードの太さが変わります。

下記動画では25番刺繍糸を使用。毛糸などの太めの糸を使用しても可愛いです🧸

関連記事