【刺繍カードケースの作り方】お好きなイニシャルが選べる | ラグのような手ざわりのアルファベット刺繍 | フリンジ付き

今回の刺繍デザインについて
A~Zのお好きなアルファベットを選択できる、イニシャルのカードケース。
ラグのような手ざわりのアルファベット刺繍は刺繍初心者さんにも簡単でおすすめの刺繍デザインです。
もこもこのラグのような刺繍ステッチを多く使っているので、小さなラグのようで触り心地が良いカードケースになりました。
フリンジは刺繍糸12本取りで作ったのでボリュームたっぷりです。
フェルトで簡単にできるカードケースなので、ぜひお好きなアルファベットで作ってみてください。
【無料】刺繍図案のダウンロードはこちら
PDFをA4サイズ・ふちなしで印刷すると同じ大きさの刺繍になります。

今回の刺繍で使用するステッチ・技法
・サテンステッチ
・フレンチノットステッチ
・ラグのような刺繍
・線の刺繍
・サテンステッチに刺繍を重ねる
・ビーズをつける
・輪っかのフリンジ刺繍
・完成した刺繍をパーツに加工する
今回の刺繍で使用する刺繍糸
・Cosmo100
・Olympus312
※コスモ刺繍糸・オリムパス刺繍糸:すべて25番刺繍糸を使用
今回使用する材料
・ホワイトビーズ(丸大/直径3mmのビーズ)
刺繍の方法を動画で見る
完成形



【関連記事】ブルーの刺繍3種類
メキシコ刺繍をイメージしたお花模様のクロスのキーリング。
フェルト・リボン・ニコイルというリングを布用接着剤を使用して簡単に作ることができるので、『何か刺繍の雑貨をつくりたい!』と思っている刺繍初心者さんにもおすすめの刺繍です。
下記の別ページで作り方を動画で解説しています。
