クッションのようなフカフカのサテンステッチを刺繍する方法

クッションのようなフカフカのサテンステッチを刺繍する方法

このページでは、クッションのようなフカフカのサテンステッチを刺繍する方法をまとめました。
このクッションのようなサテンステッチは、刺繍装飾の制作に役立ちます。
アルファベット刺繍にもおすすめです。
今回は中に刺繍するウール糸を1段の場合・2段の場合・3段の場合と3種類の高さで比較して解説しています。

クッションのようなフカフカのサテンステッチを刺繍する方法
(GIF)

三角
ウール糸1段のサテンステッチ

四角
ウール糸2段のサテンステッチ


ウール糸3段のサテンステッチ

アルファベット
ウール糸1段のサテンステッチ

目次

【1】サテンステッチの角度を決める
【2】ウール糸の刺しはじめのステッチ
【3】ウール糸の刺繍方法(1段の場合)

【4】ウール糸の刺し終わりのステッチ

【5】ウール糸の刺繍方法(2段の場合)
【6】ウール糸の刺繍方法(3段の場合)
【7】ウール糸の土台完成時の比較
【8】ウール糸の上にサテンステッチを重ねるときのポイント

【9】クッションのようなサテンステッチ完成

【1】サテンステッチの角度を決める

まずは最終的なサテンステッチの角度を決めます。
クッションのようなサテンステッチを刺繍するために、先に中身となるウール糸を刺繍します。

サテンステッチの角度を決める

サテンステッチを刺繍する直前のウール糸の角度は、サテンステッチの角度と異なる角度である必要があります。
同じ角度のウール糸の上からサテンステッチを刺繍すると、ウール糸の隙間にサテンステッチの糸が埋まってしまいます。
そのため刺繍する角度を先に考える必要があります。

今回は上記の角度でサテンステッチを刺繍します。

【2】ウール糸の刺しはじめのステッチ

刺しはじめのステッチ
(GIF)

刺しはじめのステッチは小さなストレートステッチを2回します。

【3】ウール糸の刺繍方法(1段の場合)

ウール糸はサテンステッチの下書き線の少し内側に刺繍していきます。
最後に刺繍するサテンステッチは下書き線通りに刺繍するので、ウール糸はその内側に刺繍する必要があります。

ウール糸の刺繍位置

ウール糸1段の場合は、サテンステッチの角度とは逆の角度で刺繍。

ウール糸の刺繍位置

あとからサテンステッチでこのウール糸は表側も裏側もすべて隠れます。

ウール糸の刺繍方法

裏側に糸が回らない方が見た目がすっきりするので、針を後ろ側に入れた場所のすぐ隣から針を表側に出す方法で刺繍を進めます。

ウール糸1段の場合
(GIF)
ウール糸1段の場合のポイント
(GIF)

サテンステッチと同じ角度でなければOKなので、真逆の角度でなくてもOK

ウール糸1段の場合
(GIF)

【4】ウール糸の刺し終わりのステッチ

刺し終わりのステッチ
(GIF)

刺し終わりのステッチは刺しはじめのステッチと同じように小さなストレートステッチを2回します。

【5】ウール糸の刺繍方法(2段の場合)

ウール糸2段の場合は、1段目のウール糸はサテンステッチと同じ角度で刺繍します。

ウール糸2段の場合

2段目のウール糸は、1段目のさらに内側に刺繍します。

ウール糸2段の場合

1段目の外側に刺繍してしまうとサテンステッチ本番の場所に重なってしまうので、必ず内側に刺繍します。

ウール糸2段の場合
ウール糸2段の場合
(GIF)

2段目のウール糸を刺繍し終えたとき、サテンステッチ本番の角度と逆の角度になるようにします。

ウール糸2段の場合
ウール糸2段の場合のポイント
(GIF)

【6】ウール糸の刺繍方法(3段の場合)

ウール糸3段の場合は、1段目のウール糸はサテンステッチと逆の角度で刺繍します。

ウール糸3段の場合

2段目のウール糸は、1段目のさらに内側に刺繍します。
(2段目の角度はサテンステッチ本番の角度と同じ角度)

ウール糸3段の場合 2段目

3段目のウール糸は、2段目のさらに内側に刺繍します。
3段目のウール糸を刺繍し終えたとき、サテンステッチ本番の角度と逆の角度になるようにします。

ウール糸3段の場合 3段目
ウール糸3段の場合のポイント
(GIF)

【7】ウール糸の土台完成時の比較

左からウール糸1段・2段・3段と高さが異なります。

ウール糸完成時の比較

裏側はなるべくウール糸が少なくなるように刺繍することで、最後のサテンステッチが刺繍しやすくなります。
サテンステッチを刺繍し終えた後の裏側もウール糸でかさばることがないのですっきりとした見た目となります。

ウール糸完成時の比較 裏側

【8】ウール糸の上にサテンステッチを重ねるときのポイント

サテンステッチは下書き線通りに刺繍していきます。

サテンステッチの刺繍方法

ウールの上からサテンステッチを刺繍するときには、針を使うと糸を引っ張る力加減や糸の位置を調整しやすいのでおすすめ。

サテンステッチ 針を使った調整
(GIF)

刺しはじめのステッチは小さなストレートステッチを2回しやすいですが、
刺し終わりのステッチは同じ方法でやりにくい場合があります。

中に糸が詰まっているので針を通すのが硬い場合、
サテンステッチが綺麗に仕上がっている状態で糸をかき分けない方が良さそうな場合には
刺し終わりのステッチは刺繍の裏側に2回糸を通す方法でもOK。

サテンステッチの刺し終わりのステッチ
(GIF)

刺しはじめのステッチ・刺し終わりのステッチは小さなストレートステッチを2回する方がほどけにくく、時間が経っても刺繍の表側裏側ともに同じ状態をキープできるメリットがあります。
上記のように刺し終わりのステッチがしにくい場合は、刺繍の裏側に2回糸を通す方法を刺し終わりのステッチとします。

ウール糸の上にサテンステッチを重ねる
(GIF)

【9】クッションのようなサテンステッチ完成

クッションのようなフカフカのサテンステッチを刺繍する方法
クッションのようなフカフカのサテンステッチを刺繍する方法
(GIF)
クッションのようなフカフカのサテンステッチを刺繍する方法

解説動画

関連記事

jaJapanese